

~お品書き~
・お刺身盛合せ
・中トロ刺
・オードブル
・オニオンサラダ
・タケノコ土佐煮
・年越しかき揚げそば
12/31(土)、今年最後の呑みDAY♪
はやる気持ちを抑えつつ、
午前中&午後の早い時間はキッチン周りの大掃除に徹する。
換気扇、ガスコンロ、シンク→完了。
あとは午後買い物に行く前に支度してから
掃除機やらをかけて今日の所は終了にしよー(*´∇`*)
ってな感じで、買い出しに行くのに
出かける準備をしていたら
昼寝をしていた娘がいつものように起きてきた。
そして、まだ寝ぼけ気味の彼女は
あたしがソファに座って化粧をしている足ものに寝転んでいた。
そして、少しして娘が起きようとした瞬間
いきなしの嘔吐\(◎o◎)/!
゚(∀) ゚ エッ?
なんすかなんすか?!?!
その嘔吐ってなんすか!?
。。。みたいな感じでてんやわんやヽ(;´Д`)ノ
ココからはちょっとグロいので、
続きに書く事にしておこう。
たぶんノロウイルス的なやつだったと思われるので、
ノロ日記として続きに。。。
なんやかんやあったけど、娘の状態が少しおさまってきたので
予定より出かける時間が遅くなってしまったが
あたし独りで買い出しに行く。
この日も、もちのろんで半額商品狙い(-_★)キラーン!!
まずはデパ地下へ。
こんな大晦日の日くらいは贅沢して
デパ地下のちょっとお高いお惣菜を狙いに行く。
狙ってたオードブルを半額でGET!
しかし。。。めっちゃ混みまくってた~ヽ(;´Д`)ノ
はいっ、次のお店へGO!
あと3軒はしごをして色々値引き標品GET(*´∇`*)♪
どのお店もなかなか混んでて、
やはり考える事は同じなのねってな感じ。
帰宅後娘はいつもより少し元気がないかな?
くらいな状態だったので一安心。
あんまり調子が良くない娘には申し訳ないが、
今年最後のアルコールいただきますっ!
乾杯~☆

中盤あたりのガキ使笑ってはいけないやつ。
お刺身盛合せ&中トロ刺☆

中トロ、めちゃくちゃうまーーーい+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
高いだけある♪
お刺身をたくさん食べれて幸せ(*´ェ`*)
オードブル☆

どのおかずも美味しく幸せ❤
やっぱデパ地下惣菜はうまし(*^。^*)
サラダ、タケノコ土佐煮☆

サラダはわかるけど、なんでタケノコ?!
ってな感じだが、半額だったのでついGET♪
タケノコ好きのあたし的にはだいぶイイつまみ(*´∇`*)
娘も少ししてから乾杯に参加☆

とりあえず、今年1年お疲れ様!
大晦日に具合悪くなっちゃって、
なんだかなぁだったよね。。。娘よ。。。(泣)
ガキを見ていつものように笑いながら
呑みまくり~。。。
ってな具合に、娘の件があったからあまりなれなかったが(--;A ...アセアセ
娘が寝た後は少しゆっくりTime。
年越しかき揚げそば☆

半額でGETした天ぷら盛合せを使って。

お昼に茹でておいたおそばで作成☆
つつたは今年も美味しそうに食べてたので良かった良かった。
娘の症状がノロだとしたら、
ウチラにもうつるの確定なので
この日は陽気に呑む事にして開き直りながら酔っぱらう(笑)
ゾンビに噛まれて発症するまでのソレに似てる気がした。。。
なもんで、この日の夜はゾンビが軽く出てきたりしたわ(;´Д`)なんて日だっ!
2016年最後の日に色々バタついたけど、
無事に呑み収めできて良かった良かった。
2017も楽しく美味しくお酒を呑める年になりますように。
そして、2016年もありがとうございました。
2017年もどうぞよろしくお願い致します<(_ _)>
そんなこんなで、2016最終日も美味しくいただきました~
ごちそうさまでした☆
いらっしゃいませ~^^
ごゆっくり どうぞ~^^
は、お休みいたします<(_ _)>
ノロ日記つづき↓↓↓
↓
↓
↓
娘1回目の嘔吐からすぐ、
初めて吐いた事に驚いてしまった娘は
泣きながらあたしの上によじ登ってきた。
そして、よしよしとなぐさめていると。。。
2回目の嘔吐。
しかも、あたしの膝の上で。
なもんだがら、そのローゲーを手で受け止め、
カーペットやらソファやらにかからないようにした。
そして、さらにビックリしてしまった娘は大泣き。
とりあえず、吐しゃ物を取り、
あたしも着ていた服をお風呂場で洗い流したあと
洗剤で洗って脱水してから一応外に干し、
着替えた後またソファに座ってたら娘が膝の上に来て抱っこ。
そしてそして、またもや3回目の嘔吐。
Σ(゚д゚) エーーー!!!
そんな何回も出るの~~~!!!
あたし達もビックリ!
娘もさらにビックリで大号泣。
んで、2回目の処置と同じく手で受け止めたが
やっぱり服やらにかかったのでまたお風呂で洗濯作業。
そして、あたしが買い出しから帰って来て、
だいぶ良くなってきてた感じだったので、
少し食べ物を食べてみたら即嘔吐。
もう、出たのは水分だけ。
何か食べたそうだったけど食べると出てしまうので
今日は辛いけど何も食べないようにしようね。
っと説得して安静に過ごす。
この時はまだコレがなんなのかわかんなかったけど、
あたしが買い出しに行った後、
大晦日で普通に病院もやってないので、
24時間救急子供電話相談ってのに電話して、
症状を伝えたら、
急性胃炎or胃腸風邪ですね。。。との事。
何も食べさせないで安静にして下さいとの事。
それってノロの可能性もあるか。。。
って事で、ノロの事を検索。
吐しゃ物がかかった洋服などは洗剤だけじゃウイルスが取れず、
塩素系のハイタ―などで消毒してからじゃないとダメだと書いてあった。
ので、後日、ハイタ―を薄めて水に30分くらいつけてから
吐しゃ物のかかったものだけを洗濯をした。
あと、カーペットなどにも少しかかってしまったところは
ハイタ―を薄めたもので拭き、
85℃以上の熱を1分以上あてるとウイルスが消滅するとの事らしく、
スチームアイロンが有効との事で、
それも後日実行。
プラス、高かったけどクレベリンも購入。
ちなみ1つ大きめのやつ2000円。。。高っ!!
話しは戻り。。。
娘は一晩寝たら嘔吐はなくなり、ひどい下痢になる。
でも、元気はある。
しかし、食欲はほとんどない。
無理はしないように食べ物は無理やり食べさせず
水分だけはしっかり取る。
午後には食欲が少し戻り、元気の良さも普通に。
でも、下痢だけは1/2まで続いた。
娘は良くなったが、
1/1元旦の夜中につつたがお腹が痛いと訴える。
そして、トイレとお友達。
その後リバース1回。
無理やり出したらしいが、それでだいぶ楽になったらしい。
そうこうしていたら、あたしも夜中2時くらいに
胃が気持ち悪くなり→その後、胃が痛くなってムカムカしだした。
えっ!
なにこれ。。。いよいよ来たかっ!!
ついにあたしの番が来たようだ。。。
あたしはなるべく吐きたくなかったので胃薬を飲んで、
次の日相方実家に行く準備をしていたがすぐ寝る準備。
。。。でも気持ちが悪い&胃が痛すぎてまったく寝れない。
そうこうしてるうちに朝がやってきて
つつたは辛そうながらも少し良くなったみたいだったので
あたしはそのまま寝かせてもらうが、
あたしもトイレとお友達になってしまう。
ノロの事を完全に色々調べたので、
とりあえずこうなってしまったら
ウイルスを外に全部出さないといけないので
水分はイイが、食べ物は食べちゃダメ。
そして、下痢止めなどの薬で症状を止めてもダメ。
ただただ体外に排出して症状がよくなるのを待つのみ。
効く薬もないので、ただただ耐えて安静にしてるのみ。
っと書いてあったけど、本当にそうだった(笑)
そんなもんだから、毎年恒例の
お正月相方実家帰省1/2に行くのは今年はなし。
つつたは1/2夜くらいには少し良くなって食べ物が食べれるように。
あたしは1/3夜にやっと食べ物が食べれるようになった。
でもあまり食べたくない状態。
トータル2.5キロの減量。
それだけは嬉しい(笑)
でも、とてつもない初めての苦しみだったから
ノロダイエットは結構きびしい。
余談だが、最初の胃がむかむかする感じとかは
つわりの時のを思い出した。
あん時は毎日そんな状態で
結局トータル2ヶ月半そんなんだった。
抜け出せないトンネルのようにいつになったらコレおさまるんだろうか。。。
っと、辛い日々だったな。。。
とか思い出した。
2ヶ月もないけど、短期集中型のコレもかなりツラめ。。。
今後はいつもより増して、
帰ってきたら手洗いはちゃんとして、
ウイルスに負けないようにしよー!
あと、最近よくCMでやってるラクトフェリンが入ってるヨーグルトとか
ウイルスに効くらしいのでそっこー買いましたと(;^ω^)